コストコ食品

コストコ『米久 大きなちまき 海鮮&角煮』

【2021.8】今回は『米久 もちもちとした大きなちまき 海鮮&角煮』です。レンジで簡単に美味しいちまきがいただけます。1個あたり250円と安くはないですが、わが家では好評の味でした。

米久 大きなちまき 海鮮&角煮 リピ度★★★★☆(星4)

商品紹介

海鮮&角煮ちまき全体写真1
  1. 価格 税込1,488円(1個あたり約250円)
  2. 容量 600g 6個入り(海鮮3個 角煮3個)
  3. 賞味期限 購入から15日程度
  4. カロリー 海鮮ちまき:208kcal/1個  角煮ちまき:298kcal/1個
  5. 保存方法 4℃以下で保存してください
  6. 原材料 記事の一番最後に記載しています
  7. 米久株式会社(静岡県沼津市)

封を開けてまず思ったのが、1個のちまきに「海鮮と角煮」が入っているのか勘違いをしていました。「海鮮のちまき」と「角煮のちまき」の2種類が入っています。(表記をよく読んでなかった…)そして、緑の紐が「海鮮」で紫の紐が「角煮」です。竹皮に表記がないので、間違えてしまいそうです。

どちらも美味しいです!国産もち米使用で、もちもちしています。

調理法は2通り

  1. 電子レンジ…600W1分20秒or500W1分50秒
  2. 蒸し器…6個につき強火で20分

まずは「角煮ちまき」から。わが家はレンジで温めました。

角煮ちまき詳細1

大きめの角煮が2個はいっていました。脂もはいった角煮。もち米にはしっかりと醤油の味がついていました。

角煮ちまき詳細2

そして「海鮮ちまき」。こちらは帆立はドーンを乗っていました。後はえだまめとあさり入り。「あれ?えびはどこ?」と思ってしまった私。海鮮=エビという思い込み…。海鮮とは帆立とあさりのことのようです。こちらのもち米は薄目の醤油。魚介の出汁がしっかりとついていて、おしかったです。

海鮮ちまき
の特徴
  • 売り場はチーズやハムが売られている冷蔵オープン棚
  • 「角煮ちまき」が3個、「海鮮ちまき」が3個入り
  • 海鮮は「帆立・あさり・えだまめ」入り
  • 国産もち米100%使用
  • しっかりとした味付け

母視点の感想

  • リピ度 ★★★★☆(星4)
  • 次回購入は? 1個あたり250円。ちょっと高いかな~と思いましたが、ちまきですもんね。この味なら価格相応なのかも知れません。クーポン割引の時にはまた購入したいです。

家庭でちまきを作ることがないので、レンチンで食べれるのはいいですね。

ただ、家庭での保存は「チルドか冷凍で」との記載が気になりました。うちの冷蔵庫のチルド室は広くないし、冷凍するにしても解凍してからレンチンなの?と、どのようにするのがいいのか、その辺りの記載が欲しいところですね。

ちまき保存方法

家族の反応

ちぃ兄

角煮ちまきを食べたかったのに間違えて海鮮ちまきを食べてしまいました。海鮮ちまきも美味しかったです。

次男はパッケージから角煮のほうが「緑」だと思ってしまったようです。中の竹皮には表記がないのでお間違えのないように…。

海鮮&角煮ちまき全体写真2
長男

角煮ちまきを食べました。味がしっかりしていて美味しかったです。

材料にえびがはいってるので、断念しました。(※エビアレルギーのため)

原材料

海鮮ちまき:もち米(国産)・ほたて貝柱・植物油脂・えだまめ・しょう油・長ねぎ・清酒・あさり・玉ねぎ・砂糖・干しえび・ポークエキス・ほたてエキス・卵白・香辛料・食塩/酢酸(Na)・調味料(アミノ酸)・増粘剤(加工デンプン)・酸味料
角煮ちまき:もち米(国産)・豚肉・しょう油・植物油脂・長ねぎ・砂糖・調整ラード・干しえび・清酒・ポークエキス・チキンブイヨンパウダー・香辛料・発酵調味料・みりん・老酒・食塩/調味料(アミノ酸等)・酢酸(Na)・カラメル色素・酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。母の柊花(しゅうか)でした。