【2021.2】柊花(しゅうか)です。今回は「米粉のスイスロール」をレビューします。
米粉のスイスロール リピ度★★★★★(星5)
商品紹介

母
1本500円。大きさは通常のロールケーキの1.5倍。コスパはかなり良いですね!
- 価格 税込998円
- 容量 2本(長さ30cm 重さ2本で1,100g)
- 消費期限 購入日含めて4日間
- カロリー 100gあたり301kcal
- 保存方法 要冷蔵4℃以下
- 原材料 記事の一番最後に載せています
母
とにかく大きいです!家に帰ってくると更に大きく見えます。


- 通常売られているロールケーキは18cmぐらいなので1.5倍の長さがある。
- 米粉使用。ふわっと、もちっとしている。舌触りはあらめ。
- プレーンとココア味の2つの味が楽しめる。
- 生地、クリームの甘さは控えめ。
- 表面の粉砂糖がやや甘い。
母視点の感想
- リピ ★★★★★(星5)
- 購入頻度 年に1~2回
この日はチーズタルトが割引の日で、チーズタルトを買う予定でしたが、「チーズタルトかぁ…切るの面倒だなぁ…」と隣に並んでいた、米粉のスイスロールを購入してしまいました。私、チーズタルト、切るの下手なんですよねぇ…。
母
チーズタルトよりロールケーキのほうが断然切りやすいですので、私は切りやすさを選んでしまいす。
ロールケーキはわが家では約3cm幅で切ります。1切れあたりの価格は50円です。9~10個×2本。さすがのわが家でも食べきれないので冷凍します。


冷凍したものは、レンジで10秒ほど温めて食べます。10秒のレンチンで解凍状況は「スポンジはちょうど良く、クリームはちょうど良いかやや凍っている」ぐらいです。冷蔵庫で自然解凍が一番美味しく食べれる方法なんですが、わが家の住民は「食べたい!すぐ食べたい!」なんです。(私も含めて)
表面の粉砂糖が甘くて、私は連続して食べたいとは思わない味です。
家族の反応
末っ娘
美味しいです。ココア味のほうが好みです。
長男
2~3個余裕で食べれる
父
ココア味が先になくなるので、だいたいプレーンのほうを食べてる
原材料
- ココアロールケーキ:卵、ケーキミックス(砂糖、米粉、小麦粉、卵白粉、食塩)、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、乳化油脂、ココアパウダー、粉糖)
- ホワイトロールケーキ:卵、ケーキミックス(砂糖、米粉、小麦粉、卵白粉、食塩)、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、乳化油脂、粉糖)/加工デンプン、ソルビット、乳化剤、酒石酸K、カゼインNa、糊料(増粘多糖類、メタリン酸Na)、香料、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。