コストコ食品

コストコ『ゴーダチーズブレッド』おすすめは当日⁈日がたつと硬くなるので早めに冷凍

【2021.】5人家族のコストコレビュー。今回はカークランド社の『ゴーダチーズブレッド』です。新商品との札がありました。軽くトーストすると美味しいです。ただし焼き過ぎると表面が硬くなるので注意

ゴーダチーズブレッド リピ度★★★★☆(星4)

商品紹介

  1. 価格 税込898円(今回はクーポン割引で798円でした)
  2. 容量 12個入り
  3. 消費期限 加工日含めて3日間
  4. カロリー 284kcal/100g 1個あたり約230kcal
  5. 保存方法 常温保存
  6. 原材料 小麦粉、ゴーダチーズ、イースト、食塩、小麦グルテン、(一部に小麦・乳成分を含む)
  7. カークランド社

袋を開封するとチーズの香りがふわーっと漂ってきます。けっこう匂います

パンの表面にカリカリのゴーダチーズがまぶしてあります。表面は硬いです。ハード系のパンですね。

袋裏面に表記より

【お召し上がり方】
トースターで3分ほど焼いてください。クラストがサクッとし、美味しくお召し上がりいただけます。

焼いてから切るのは硬そうなので、先にカットしてから焼きました。「3分ほど焼く」とありましたが、ついつい長く焼いてしまって、表面カチカチの硬いパンになってしまいました…。あらためて3分トースト。今度は硬くならずに焼けました。

チーズの香りは強いですが、チーズの味は思ったほどしません

ゴーダチーズブレッドの特徴
  • そのままでも食べれるが、軽くトーストがおすすめ
  • チーズの香りは強いが、チーズの味は薄め
  • ハムやチーズ等のサンドによく、ハード系のパン
  • 冷凍にも向いている

量が多かったので、冷凍しました。1つずつラップにくるんで冷凍。

解凍は冷凍のままトーストします。4.5分焼きました。ふんわり焼けました。

ツナサンド。おかずパンとしてもとてもよく合うハード系のブレッドです。ゴーダチーズといえば、はちみつとの組み合わせが有名ですが、はちみつがなかったので次回ははちみつを用意して食べてみたいです。

母視点の感想

売り場には「新商品」とありましたが、数年前に一度購入した記憶が…多少リニューアルしたのかも知れませんが、多分同じ商品があったはず。ふわっとしていて美味しかった記憶があるので、今回購入してみましたが、当時とはちょっと違う味でした。その原因はおそらく…。

消費期限ギリギリで食べたので、フワッと感がなかったんだと思います。

今回はコストコに朝一で出かけたので、チーズブレットの加工日が前日のものだったようです。そして、購入日当日は他に食べるものがあったので、このチーズブレッドを食べたのは加工日から2日後、消費期限ギリギリの日でした。期限内でも日に日に味が変わっていくのですね。次回は加工日当日のものを当日中に食べたいなぁ。

冷凍はコストコから帰ってすぐにしたので、冷凍したパンは美味しくいただけました。

  • リピ度 ★★★★☆
  • 次回購入は? 12個入りはかなり多いですね。消費期限が短いので冷凍必須。冷凍庫に余裕がある時に購入したいです。

家族の反応

末っ娘

ツナや卵をはさんで食べるのがすきです。

ちぃ兄

冷凍のままトーストするだけなので、簡単で嬉しい。

長男

チーズの味はあんまりしないなぁ…

表面が硬そうだったけど、そうでもない。美味しい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コスミック出版
¥880 (2023/03/29 06:43時点 | Amazon調べ)