【2021.4】5人家族のコストコレビュー。今回は新宿中村屋のビーフカリーです。カレーの辛さは甘口~中辛で、マイルド半分、ピリ辛半分といったところでしょうか。残念ながら、牛肉はレトルトカレーなのでさほど期待はしないほうがいいと思います。
新宿中村屋 ビーフカリー リピ度★★★☆☆(星3)
商品紹介

- 価格 税込1,488円
- 容量 10袋入り(10食分) 1袋=200g
- 賞味期限 今回は、購入日より1年3ヶ月程度でした
- カロリー 1袋あたり209kcal
- 保存方法 常温保存
- 原材料 記事の一番最後に記載しています
- 株式会社中村屋(東京都新宿区)

カレーの温めかたは2種類。「お湯であたためる5~7分」もしくは「レトルトパウチから移し替えてからラップをしてレンチン約2分」
最近増えてきた、袋ごとor箱ごとレンジでチン!ではないようです。



- 温め方法はお湯で袋ごと温めるか、別容器に移してラップをしてレンジで温める
- 辛さは甘口~中辛の間ぐらい
- 1食あたり150円で、レトルトカレーとしてもかなり安いほう
- 牛肉はレトルトにしては大きめなものが4~5個入っている
- 賞味期限が1年以上あり、常備職として最適
母視点の感想
- リピ度 ★★★☆☆(星3)
- 次回購入は? 長男が好みの味ではなかったようです。またレトルトカレーのストックとしてはいいけど、わが家は普通のカレーをよく作るので、しばらくは買わないかなぁ…
美味しいです。サラサラとしたカレールーで、味はマイルドです。やや辛みがあります。
1食150円。レトルトカレーとしての味がとても良いです。残念ながら、お肉の味は牛肉!という感じではありませんが、お肉の大きさもあり、量もあり、満足のいくものだと思いました。レトルトカレーはさほど保管場所をとるものではないので、常備食として食材庫に置いておくにはいいかも。
コスパがとても良いです。
辛さは一般的にいうと、「中辛」にあたると思います。それでも、娘が抵抗なく食べれるので、「甘めの中辛」ですね。
家族の反応
美味しいです。前に食べた時は辛かったけど、最近食べれるようになりました。
レトルトカレー特有の後味があり、あまり好みではなかった。
長男はあまり好きではなかったようです。このカレーが!という訳ではなく、レトルトカレー特有のムニっとした(?)味が気になるようです。
辛さが足りないので、自分で辛み調味料をたしています。
牛肉、ソテーオニオン、デーツピューレ、乳等を主要原料とする食品、ビーフエキス、トマトケチャップ、小麦粉、ローストオニオン、食用油脂(牛脂、ラード)、カレー粉、トマトペースト、砂糖、食塩、チキンブイヨン、卵白粉末/増粘剤(加工でん粉)、加工でん粉、調味料(カラメル)、pH調整剤、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
新宿中村屋の麻婆豆腐もレビューしています↓↓

コストコ以外でも購入できます。(※やや割高です。価格を確認の上、ご購入ください。)